未分類

ドライヤーが面倒なあなたへ

wildhunch.ei.nine@gmail.com

こんにちはラズリの九野です。

毎日忙しい、クタクタで早く寝たいのにドライヤーに時間がかかってしまう、
そんな感じでドライヤーが面倒な方も多いのではないでしょうか。

お風呂上がりの髪がなかなか髪が乾かない、
早く乾かす方法が知りたいといったことをお客様によく言われます。

今回は、そんなお悩みに答えて、
ドライヤー時間を短縮する方法をお伝えします!

まず、髪が乾かない原因について

1、髪が傷みすぎている

大きくダメージした髪は、内部に空洞がたくさんできており
吸水毛(必要以上に水分を吸い込みやすい状態)になっています。

2、拭き取り(タオルドライ)があまい

当然ながら、ドライヤー前のタオルでの拭き取りがあまいと
ドライヤーで乾かす時間は長くなってしまいます。

3、ドライヤーの性能が低い、または使い方が悪い

ドライヤーの風が弱い、温度が低すぎる、風がしっかり当たっていないなど、
ドライヤーに原因がある場合もあります。

ほとんどは上記の理由が当てはまります。

早く髪を乾かす方法

シャンプー、トリートメントでしっかり栄養補給

傷んだ髪は必要以上に水分を吸い込みます。
シャンプー、トリートメントでしっかり栄養補給をし、
洗い流さないトリートメントでしっかり閉じ込めて
水分が入り込む隙間を埋めてあげるようにしましょう。

そうすることで、髪が疏水毛(余計な水分をはじく状態)になり、
ドライヤーで乾かす時間が短くなります。

ドライヤーの前に余分な水分をしっかり落とす

ドライヤーの前に余計な水分を取っておくことで、
乾かす時間は大幅に短縮できます。

拭きあげには、吸水力の高いタオルを使用するのがオススメです。

また、お風呂から上がる前、シャンプーをするように髪を振ることで
余分な水分はかなり落とすことができるので、こちらもぜひお試しください!

適切な風量、温度のドライヤーを正しく使用する

ドライヤーの性能が低ければ、乾かす時間も長くなってしまいます。
適度な温度と、ある程度の風量があるドライヤーを使用しましょう。

また、乾かしたい部分に風がしっかり当たっているか、
地肌に届くように当たっているかなど、
風の方向を意識してドライヤーを使用するだけでも、
ドライにかかる時間は大きく変わるはずです。

髪を早く乾かしたいとお悩みの方は、
今回の内容をぜひ試してみてください。
少しでもお力になれれば嬉しいです。

ラズリは和歌山県和歌山市で
エイジングケア、髪質改善に力を入れている、
大人女性のための美容室です。

髪のお悩みはもちろん、
ホームケアの方法についてもご不明なことがあれば、
いつでもお気軽にご相談くださいね。

記事URLをコピーしました