シャンプーは髪の栄養剤です
こんにちは、ラズリの九野です。
今回は、「シャンプーは髪の栄養剤です」といった内容のお話です。
ちょっと何言ってるかわからないですよね。笑
詳しく解説していきます。
シャンプーは髪の栄養剤
シャンプーには、髪の構成成分であるタンパク質や油分などが配合されており、
それらを髪に補給する力があるんです。
「え⁈それってトリートメントじゃないの?」
もちろんトリートメントにも同じ効果があります。
トリートメントとの違いについては、
言わずもがな、まずは髪を洗うために使用しますよね。
しかし、シャンプーはトリートメントよりも髪に浸透するパワーがあるので、
シャンプーの方が、より髪の奥に栄養素を届けることができるんですね。
シャンプーの役割
シャンプーの役割は、
頭皮と髪の汚れを優しく洗い上げ、
栄養素を補い、コンディションを整えることです。
トリートメントは外側から、シャンプーは髪の奥底からケアしていく。
そんなイメージをもっていただくと良いと思います。
市販品とサロンシャンプーのちがいは?
市販品とサロンシャンプーでは値段が大きく違いますよね。
大きな違いは配合されている成分。
栄養素がより濃く、髪を労わる効果が高いのがサロンシャンプーになります。
次に洗浄力。
こちらは市販品の方が強く作られています。
そのため、必要以上に髪を洗浄してしまうことも多いので
カラーの色持ちが悪くなったり、パサつきの原因となります。
サロンの仕上がりを長持ちさせたい、髪をキレイに保ちたいなど
キレイな髪を育てていくなら、普段のお手入れはサロンシャンプー一択ですね!
まとめ
シャンプーは髪を洗うこと以上に、栄養素を補うなど、
キレイな髪を保つためにはとても重要なアイテムです。
「ホームケアって何からはじめればいいの?」
そんな方はシャンプーを変えることから始めてみてください。
日に日に髪がキレイになっていく実感が得られると思います。
ラズリは、和歌山県にある
エイジングケア、髪質改善に力を入れている、大人女性のための美容室です。
日々のお手入れのお悩みなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
